virtual-oji’s diary

SIerに勤務するインフラエンジニアのブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

DR環境用VMware Cloud on AWSの概要とメリット

システムを運用する上で災害対策(DR)を検討することは非常に重要です 特に日本は地震・津波・台風・・・などの自然災害も多く、さらには昨今ではランサムウェアの対策として被害が広範囲に広がってしまった場合にDR環境を活用したケースもあるそうでDRの重要…

VMware Cloud on AWSで利用できるファイルサービス

今回はVMware Cloud on AWS(VMC on AWS)で利用できるファイルサービスについて概要とメリットデメリットについて記載しようと思います 今回、扱うファイルサービスとは企業で一般的に利用されているSMB/CIFSプロトコルで利用するWIndowsファイルサービスを指…

AWS re:inventでのVMware Cloud on AWS関連セッション

AWS最大のイベントであるre:inventが今年も開催されます 昨今の情勢から今年はオンラインでのイベントとなり、参加しやすくなっています AWSとVMwareが共同開発したVMware Cloud on AWSを仕事で扱うことが多く、自分用に関連セッションを調べましたので掲載…

AWS FSx for Windowsの共有権限付与でエラーになる

FSx for Windowsは共有アクセス権を付与することが可能です。 共有アクセス権はrobocopyでは移行できないため、一般的には手動で登録することが多いかと思います。 ほとんどの方は共有の権限はeveryone フルコンで設定しておき、NTFSのアクセス権でセキュリ…

VMworld 2020まとめてみた

今年はオンラインで開催されましたVMworld 2020についてまとめてみました。 ・vSphere 7 update1のお知らせ vDSとTKGの連携サポート VMの最大構成(モンスターVM) 768vCPU RAM24TBまで搭載可能に クラスタあたり最大96ホストまでサポ―ト vSphere Lifecycle …

NetApp ONTAP 9.7アップデート情報

2020年1月にGAされましたONTAP9.7のアップデート情報について、そろそろアップデートを検討する方も増えてきたのかと思い、今更感はありますが紹介したいと思います。 ・FabricPoolの機能強化 →従来はAggregate(aggr)とバケットの関係が1:1でしたが、今回の…

Amazon FSxの共有フォルダをコマンドで作成したみた

今回はFSxの共有フォルダをコマンドから作成してみます。 共有フォルダとは、ファイルサーバにアクセスした際に初めに表示される共有のことを指します。 GUIでも作成できるのですが、アカウント権限がたりないと共有作成ウィザードで管理者特権がらみのエラ…

VMware VDIソリューションの最新版Horizon 8(2006)紹介

今回は2020/8月にGAされましたVMware VDIソリューションの最新版Horizon8(2006)について、主要な更新が入った部分をできる限り噛み砕いて紹介しようかと思います。 早いもので旧バージョンであるHorizon 7のリリースから4年がたちまして、時代にあった更新…

VMware Cloud on AWSのアップデート情報と注意点

今回は先日発表されましたVMC on AWSのアップデート情報を紹介します。 ・2ノード構成を正式サポート →プレビュー版だった2ノード構成が正式サポートされました! これにより今まで本番利用の最低台数3→2になりましたので、最小コストが2/3となります! 注意…

VMware製品構成上限の簡単な確認方法

昨今、数多くのVMware製品が提供されています。 見積もりや設計段階で構成上限を確認することは必須な作業ですが、 様々な製品が絡み合いとても複雑で、見誤ると設計に大きな影響を及ぼしかねず骨の折れる作業となっています。 そんな中、構成上限を簡単に確…

Amazon FSxでバックアップ成功・失敗通知を受け取る方法

今回はAWS上で構築できるファイルサーバ Amazon FSxのバックアップについて記載します。 FSxのバックアップはFSx作成時に設定できるデフォルトの仕組みとカスタムバックアップの2種類があります。 デフォルトの仕組みのほうが設定しやすいのですが、こちらで…

クラウド移行のお供 VMware HCXの概要紹介とBest Practice

今回は主にオンプレミスからクラウドへの移行及びL2延伸で利用するVMware HCXの概要について記載します。 クラウドへの移行方法は様々な方式があります。 個人的にはAWS Lambdaなどクラウドの新しいテクノロジーを活用するために新規にシステムを作り直すこ…

オンラインインフラセミナー 2020を開催します!

無償のインフラセミナーをwebinar形式で開催します! https://www.fsi.co.jp/solution/product10/event/202006.html 概要については上記サイトから抜粋します ------------------------------------------------ 昨今の時世において企業の情報システム部門は…

ブログ人気記事の紹介

ブログを始めて約1年が経過しました。そこで本ブログの傾向と人気記事を公開しようと思います。 まず主なアクセス元は以下になってました。 やはりGoogleからお越しいただく方が圧倒的でした。 以外とbingも3%いらっしゃるんですね~ 次に訪問者数です。 今…

VMware Cloud on AWSのサイジング②

以前の記事でVMware Cloud on AWS(以下VMC on AWS)のサイジング方法を紹介したのですがサイジングページがver3に更新されましたのでご紹介します。 基本的な使い方は変わっていないので以前の記事もご参照ください。 virtual-oji.hatenablog.com 本サイジン…

NetApp Cloud Volumes Services for AWSを構築してみた

今回はNetApp Cloud Volumes Services(CVS) for AWSを構築してみます。 そもそも何なのかというと一言でいえばAWS上で利用できるマネージド型のファイルサーバです。 ファイルサーバ機能を管理することなく簡単かつ迅速に展開することができます。 このブロ…

先日GAされたNetApp Cloud Backup Servicesを試してみた

今回はNetApp Cloud Backup Serviceを試してみます。 ゴールとしてはCVOであるCluter01のvolume(vol)バックアップをCVO01へリストアできたらゴールとします! まず、バックアップを取得します。 バックアップの仕組みはCVO内のvolをAWS S3上へSnapmirrorする…

国内2社!VMware Partner of the Year 2020を受賞いたしました!!

VMware社よりPartner of the Year 2020を受賞いたしました! https://www.vmware.com/company/news/releases/vmw-newsfeed.VMware-Recognizes-2020-Partner-of-the-Year-Award-Winners.57dc5852-feee-4d06-aefb-8005d8a6d1c2.html 国内2社の中に選ばれるとは…

NetApp ONTAP 9.6アップデート情報

2019年7月にGAされました、ONTAP9.6のアップデート情報について記載しようと思います。 ・volume moveの機能強化 →従来、クラウドでティアリング設定されたvolumeを別aggregate(Aggr)へvol moveしようとすると、ティアリング済のデータがパフォーマンス層に…

無料枠のNetApp CVOでファイルサーバを構築してみた

たまにはVMwareネタばかりではなく、大好きなストレージネタを書こうと思います。 老舗ストレージメーカであるNetApp社のクラウド製品を皆さんご存じでしょうか? その名もNetApp Cloud Volumes ONTAP(CVO)です!あのNetAppの独自ストレージOSであるONTAPを…

VMware Cloud on AWSとDirect Connect接続までの流れ

今回はVMware Cloud on AWSとDirect Connectを接続するまでの流れについて記載します。 概要・用語の説明については前回の記事に記載していますので目を通してみてください virtual-oji.hatenablog.com まず始めにVMC on AWSとDirect Connectの接続までの流…

VMware Cloud on AWSと専用線の概要

VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)と専用線について書いていきたいと思います。 ↓AWSの専用線(Direct Connect) ご存じの方も多い方と思いますが、クラウドとオンプレミスを接続する際には大きく分けて2パターンあります ・Internet VPN ・専用線(AWSの場合は…

VMware vEXPERTを2年連続で受賞しました!

VMwareコミュニティー全体に大きく貢献した個人を表彰するプログラムであるvEXPERTを2年連続で受賞することができました! 国内では90名ほどが今回受賞しているようですね、昨年と比べて10名ほど仲間が増えました。 ↑(修正)国内は70名ほどでした・・・。 …

VMware Cloud on AWSのNSX-T概要と設定方法

今回はVMC on AWSとNSX-Tについてです。 VMC on AWSは当初、NSXはVかTがオプションで提供されるという話がありましたが、結局NSX-Tが標準搭載で提供されています。 NSXが標準で搭載されたことで、きめ細やかなファイアウォールなどの通信制御を実施すること…

VMware Cloud on AWSのIPアドレスについて

今回はVMware Cloud on AWS(VMC on AWS)のIPアドレスについて記載していこうと思います。 まず、基盤部分のIPアドレスについて記載していきます。 基盤部分とは以下赤枠のESXi自体やvCenterなどの管理系です。 VMC on AWSはVMware社が提供するマネージドサー…